これまでの取り組み」カテゴリーアーカイブ

団体交渉議事録(2022.7.13)

●日時 2022年7月13日(水)
●場所 太田区民センター
●時間 15:00 ~ 16:50
●参加者
組合:帆足、荒川、佐藤
会社:安原氏(本社)、堀氏(羽田所長)、本江氏(世田谷所長)

先ず始めに、ホームページをリニューアルしたので、ぜひ1度確認してみて下さい。
団交の議事録も掲載しておりますので。

議題1.団交の進め方について

①FAXではなくメールでのやり取りを要望

【会社】
他労組もメールではなくて、FAXでやっている。
個人的な部分も含めて、トラウマがあるし、メールはやりたくない。
場合によっては、現場の手間も考慮し、大森の事務所ではタイムラグがあるのであれば、世田谷にFAXして、帆足さんのレターケースを活用する方法でも可。

【組合】
当方から送るFAXも世田谷営業所からで良いか?

【会社】
他労組もやってないので、不可。

②ZOOMの活用

【組合】
録画に関しては、アート警備の判例を確認してもらうって話でしたが、確認してもらえましたか?

【会社】
「アート警備」っていうのは、今初めて聞いたので、確認して、会社と相談の上、回答する。
流石に外にはアップしないって約定付きですよね?

【組合】
それは、もちろん。

【会社】
労務関係のセミナーがあって、組合との団体交渉のやり方みたいな所で、質問してみたら会社側から組合のZOOM申込は拒否しない方がいいという弁護士さんの意見だったが、逆に組合から会社へのZOOM申込の拒否するパターンは初めてなので、持ち帰らせて下さいと言われた。
時と場合によりますが、ケースバイケースで考えていかないといけないと思っていますが、基本的には面と向かってやりたいな。とは思っています。

議題2.ナイトの責日問題確認について

【組合】
前回実態調査の上、公表するという回答だったが?

【会社】
営業所によって若干の差はありますが、有給を取ったからナイトはダメと言っている所は、無い。
元々は、3、4か月のスパンの中で、色んな所を考慮しますと。
例えば事故とか、健康状態とか、売上で、総合的に判断しますよと。
あとは、どのスパンで売上だとか出番数、乗務数を見るのかというのは、営業所によってバラつきがあって、3、4か月なのか、年間で考えている所もあるが、1か月で判断している所は無かった。

【組合】
それが実体調査として現時点での事かもしれませんが、私(帆足)自身が「責日足らずでナイトを外す」と、言われた経験が有りますし、ナイトの仲間は未だにその認識なので、定例会や点呼の場などで、会社側から「責日を切ることだけで判断はしません」と説明して欲しいんですけど。

【会社】
そこだけ特化して言うのは、逆に何かあんじゃないか?と思われるので、避けたい。

【組合】
ナイトだけでも集めて、現状を会社として明確に説明するべきじゃないんですか?

【会社】
そこは、4か月毎の更新の面談で、必要であれば質問してもらえばいいし、団交も録音してるんですから、そちらの組合、若しくは、他の組合から同じ質問があれば、同じように回答します。

【組合】
そうすると、前回の団交の、実態調査をして公表する。という回答と違ってきますけど。

【会社】
「会社が公表する」とは言ってない。もしそれが、そうゆう回答をしたんであれば、謝罪して、訂正、取消致します。

議題6.ハラスメント防止について

【組合】
3月くらいに所課長は、ハラスメントの講習会に参加されてますよね?

【会社】
一般的なハラスメント防止法についての講習会には、出てます。

【組合】
4月から中小企業でも義務化されている中で、従業員への周知と、相談窓口、会社としての対応方針等、現状一切見当たらないんですが、どうなってますか?

【会社】
全般的に遅れ遅れになっていますが、対応していきます。
窓口の件に関しては、リスクホットラインが窓口に該当します。

【組合】
そのリスクホットラインがハラスメントの窓口になっていますと周知されてない。

【会社】
会社としての全体的な方針などの周知には、就業規則との兼ね合いもあるので、遅れています。
相談窓口に関しては、リスクホットラインがあることを前々から言っているので、そこは十分足りてると認識してます。

【組合】
4月にいきなり義務化になったわけじゃなく、3月に講習会も受けてるんですから、事前に4月から義務化になることはわかってた中で、準備がまだ終わってないというのは、どうかと思いますけどね。

【会社】
社内で色々あって、遅れてると言われれば、そこは申し訳ないという話なんですけど、準備は進めてます。

【組合】
いつ頃になりそうですか?

【会社】
可及的速やかにやりたいと思います。

議題3.労働環境について

【組合】
事故や帰庫オーバーなど、懲罰・ペナルティーが、営業所によって違うので、ルールを明確化することは出来ませんか?

【会社】
ルールを明確化するのは、ある意味理想形ではあるんですけど、本当の懲罰を行っているのは、道交法違反とアルコール鳴らした時だけのハズ。
教育の部分は懲罰じゃないんですけど、管理者側から見て、一律がいいのか?その人の理解度に合わせた方がいいのか?という所を考える必要があるので、そういった部分で、差が出てしまっているという事だと思います。
世田谷の場合は、課長が全ての内容を把握した上で班長に指示を出している。正直、現状では、課によって違いはある。再発防止教育として、統一化しようという話は出ている。ただ、内容や本人の理解度によって、課長が判断している部分はある。最終的に所長に報告となっている。
そこがハラスメントになるんじゃないか?と思う所があれば、言ってくれればいい。

【組合】
羽田のつなぎを着た人は、「見せしめ」になりませんか?

【会社】
つなぎを着てる人は、免停になった人で、本人の希望で、就業停止になると困るから、働かせて下さいとゆうことです。会社からつなぎを着て下さいとか、仕事して下さいと言っている訳ではない。時給計算です。

【組合】
羽田の旗振りは?

【会社】
「出庫立ち合い」と言って、事故防止教育をやるまでの時間の、朝の数時間だけやってもらってる。30分程度。

【組合】
駐車違反・スピード違反・車内喫煙など、謝罪文を書かされ、掲示されるのは、環境ハラスメントになるのでは?

【会社】
法的な部分を確認して対処します。

【組合】
事故履歴証明書について
先日、もらったんですが、申請した記憶が確かではなかったので、安全センターに電話で問合せしたら、押印してない申請書は受け付けてないと言われた。羽田ではサインをだけで、押印してないとのことなので、不思議だなと思ったんですが。

【会社】
今は、押印必要ないハズ。免許書番号と名前を本人に書いてもらい、それで申請している。
事故履歴証明書は年1回、申請している。というのは、免許偽造防止の為。就業規則にも、会社が求めた書類は提出しなければならないと記載されている。

【組合】
無線アプリについて
1位が日本交通、2位が東京無線、3位がうち。以前、オリンピックが終わった後の団交で、無線でのKMの対応が良かったので、今後は増える、とおっしゃってましたが。

【会社】
「無線が増える」って言い方しましたっけ?

【組合】
しました。

【会社】
話全部聞く前にあれですけど、今、1乗務当たりの売上って、うちの方が高いんですよ!
この間、逆転したんですよ。無線配車で止まってる時間が多い日交さんと、うちは適度な無線と適度な流しで結果が出てます。
結果論ですけど、誰も予想しなかったんですが、コロナが明けて、人が動くようになってくると、如実に差が縮まった。走行距離も、日交さんを抜いている。そう考えると、日交さんは、GOに力を入れていて、それがひとつの生きる道だと思います。どう考えても向こうの方が資金力ありますし、じゃあ、同じ金は絶対かけられない当社、他、どうするか?
今、日交さんに無線の回数を無理して追い付こうとすると、お金も無いだろうし、実際に逆効果になるんじゃないか?というのが、ある意味、明確に出たのが、今回のコロナ明け以降、人が動くようになると・・・じゃあ、果たして、どっちの方が効率的なのか?まだ、会社としても、まとめきれてない状況。

【組合】
でも、ここ最近は特に、他社(飛鳥)に移る人が多いですよね?世田谷時代には「無線なんか要らねー」って言ってた人が、「無線、楽よー」って言ってましたし、この流れって止まらないですよね?

【会社】
「隣の芝生は青く見える」じゃないですか?

議題7.その他

【組合】
今、世田谷では、ナイトが6連勤しか出来なくなってますが。

【会社】
それは、今日も課長と話をして、検討してます。

【組合】
せめて、月に1回7連勤出来るようにして欲しい。

【会社】
今、検討してます。

以下の2議案については時間の都合上次回に持ち越した。
議題4.有給休暇について
議題5.生産協力金について